日本酒が好きになるキッカケとしてお勧めします。
人によって、それぞれ好みがあるとは思いますが、オンライン飲み会の話題作りにも、良い商品だと思います。
八鶴「都こんぶ」に合う日本酒
都こんぶの酸味の効いた旨味と日本酒の味わいが絶妙にマッチ。
酒造:八戸酒類株式会社八鶴工場(青森県)
商品名:八鶴 都こんぶに合う日本酒300ml
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度
コメント:80年以上、愛され続けている旨スッパい酢こんぶ「都こんぶ」と“日本酒”のコラボレーション。
日本の伝統的な嗜好品同士の、今までとは違った全国のユーザーに楽しんで頂く商品となりました。
「都こんぶ」の旨みとの調和。
ご一緒にお飲み頂くと食べ飽き、飲み飽きしない、“無限都こんぶ”の完成です。
いそのさわ「チロルチョコミルク」に合う日本酒
クリーミーでなめらかな甘さに合うようお酒の酸味をバランスよく調えた口当たりの良いにごり酒。
酒造:(株)いそのさわ(福岡県)
商品名:チロルチョコミルクに合う日本酒300ml
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:9度
コメント: 人気のチョコレート「チロルチョコ〈ミルク〉」に合う日本酒“低アルコールで甘酸っぱいにごり酒”です。
今までの日本酒のイメージとは違った味わいで、日本酒が苦手な方でも飲みやすく楽しい商品です。
銀嶺月山「でん六豆」に合う日本酒
甘いでん六豆に合うキリッとした醸酒。
酒造:月山酒造(株)(山形県)
商品名:銀嶺月山 でん六豆に合う日本酒300ml
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:13度
コメント:でん六風味のお酒ではありません。でん六豆の甘いコーティングに合う日本酒です。
(その他のでん六商品でもおいしくいただけます。)
でん六豆を食べてから、お酒をお飲みいただくと、口の中の甘さが洗い流され、でん六豆が止まらなくなります。
キレのあるスッキリした味わいの銀嶺月山に併せて是非お楽しみください。
窓乃梅「歌舞伎揚」に合う日本酒
酒造:窓乃梅酒造株式会社(佐賀県)
商品名:歌舞伎揚に合う日本酒300ml
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール、糖類、酸味料
アルコール分:14度
コメント:歌舞伎揚に合う日本酒です。
歌舞伎揚の甘いタレと、佐賀県の老舗蔵、窓乃梅のやや甘い味わいが良く合います。
また、歌舞伎揚の油分を洗い流してくれる軽さも併せ持つ日本酒です。
歌舞伎の歴史は、17世紀に遡ります。
実は、窓乃梅酒造も同じ17世紀の創業です。
「近江ねこ正宗☓すぐるビッグカツ」に合う日本酒
酒造:近江酒造(株)(滋賀県)
商品名:近江ねこ正宗×すぐるビックカツ
に合う日本酒300ml
原材料名:米(国産)・米麹(国産米)
アルコール分:14度
コメント:大の猫好き蔵元が2016年8月に新発売した「近江ねこ正宗」。
その「近江ねこ正宗」は、実は「すぐるビッグカツ」が大好物なのです。
なんでも、ビッグカツの原材料がタラだから。
ネコ好き蔵元の熱い思いが今回のコラボレーション企画。
春鶯囀「カットよっちゃん」専用日本酒
春酒造:萬屋醸造店(山梨県)300ml
商品名:春鶯囀「カットよっちゃん」専用日本酒300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産)、醸造アルコール
アルコール分:14度
コメント:よっちゃん食品工業と萬屋醸造店とのコラボ商品です。
カットよっちゃんにベストマッチするほんのり甘くスッキリとした軽い味わいの日本酒です。
カットよっちゃんもご一緒に。
常温でよっちゃんいかと一緒に食べるのがベスト。
コメント